忍者ブログ
rel@zx勉強雑記。 AndroidやゲームAIなどの覚書など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近何かと(自分の中で)話題なRaspberry Piを
入手したので今回はそのセットアップレポートを書いてみます。

【2013/7/15 SDCardの空き容量拡張手順追記】


拍手[0回]


(1) 必要なもの
・Raspberry Pi
Raspberry Pi本体
・電源ケーブル(スマートフォン用のでOK)
・イーサネットコンバーター
・HDMIケーブル(+HDMI対応モニタ)
イーサネットコンバーター&HDMIケーブル
・SDカード
SDカード
・マウス
・キーボード
・隊長

※イーサネットコンバーターは有線LANを直接繋ぐ環境じゃないため使用

(2) OSの準備
以下の手順を別PCから行います。

Raspberry Piは推奨OSとしてRaspberianが公式で公開されています。
専用のヘルプツールを使う手もありますが、今回は自前で入れてみます。
(a) まず、公式サイトからOSセットをダウンロードします。

http://www.raspberrypi.org/downloads

ダウンロードリンクがいくつか存在しますが、今回は
Raspbian “wheezy” 以下にある
Direct download のリンクをクリックします。
Raspberryダウンロードリンク
ダウンロードしたzipを適当なフォルダに解凍しておきます。

(b) Win32 Disk Imager をダウンロードし、適当なフォルダに解凍しておきます。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_win32diskimager/

SDカードをPCに接続します。

(c) Win32 Disk Imager を起動し、(a)でダウンロードしたISOを指定し、
ドライブはSDカードが接続されているドライブを指定します。
Write ボタンを押すと書き込みが開始されるので待ちます。


(3) とりあえず配線
各種ケーブル、SDカードをセットしていきます。
Raspberry Piには電源ボタンが存在しないので、
電源ケーブルをコンセントに差し込む前に他の端子を
セットしておくと良いと思います。
セット完了


(4) 電源を入れてみる
コンセントを繋ぐと自動的に電源が入り、画面におなじみのLinux起動画面が
表示されます。
おなじみLinuxブート画面

(5) Linuxセットアップ
Configuration Tools画面が表示されるので、設定を行なっていきます。
(実はこの段階でもsshで外部からリモート接続可能です。)

=== (※以下の手順はsshリモート接続時のみ行う) ===
(a) 以下のアカウントでログインします
User:  pi
Pass: raspberry
(b) rootユーザのパスワードを設定します
 $ sudo passwd root
(c) configを起動
 $ sudo raspi-config
=== ここまで ===

(i) 1 Expand FileSystem を実行します
 この手順でデフォルト2GBしかSDCardの容量を使わない設定を
SDCardの最大容量まで使用できるように設定出来ます。

(ii)
(a) Internationalisation Options を選択します。
(b) I2 Change Timezoneを選択します。
(c) Asiaを選択します。
(d) Tokyo を選択します。

(iii)
(a) Internationalisation Options を選択します。
(b) I1 Change Locale を選択します。
(c) ja_JP.UTF-8 UTF-8にカーソルを持って行き、スペースを押します。
(d) ja_ja.UTF-8 を選択します。

(iv)
(a) Internationalisation Options を選択します。
(b) I3 Change Keyboard Layout を選択します。
(c) Generic 101-key PC を選択します。
(d) Other を選択します。
(e) Japanese を選択します。
(f)  Japanese を選択します。
(g) The default for the keyboard を選択します。
(h) No compose key を選択します。
(i) Yes を選択します。

(v)
(a) TABキーを2回押し、カーソルをFinishに持っていきます
(b) Finishボタンを押します。
(c) CUI画面で「sudo reboot」を入力し、Enterキーを押します。

(6) Linux GUIモード起動
再起動が完了し、再びCUI画面が表示されたら、「startx」 と入力します。
GUIのLinux画面が立ち上がります。
LinuxのGUI画面

以上、簡単でしたがセットアップの手順を書いていきました。
さて、一体これを何に使おうか色々考え中です…。


ではでは。
 
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
プロフィール
HN:
rel@zx
職業:
ゲームプログラマー
自己紹介:
2012年より念願のプログラマ修行を開始いたしました。
クマグラマーとして勉強会、Game Jamに出没注意!
Twitter
ゲーマータグ
アクセス解析
DoCrystal

Powerd By DoCrystal
忍者ブログ [PR]
"rel@zx" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.